新築で住宅を建てるなんてことは、、普通のサラリーマンであれば、生涯で一度あるかどうかじゃないだろうか。個人商店で自営業をしていても、それほど誰かれもが、何度もできるというわけじゃない。デザイナーによる建売住宅をローンを組んで購入するのでも、同じだろうが、やはりそれほど機会の多くない買い物だ。いろいろなことにこだわり、また考えて建築するだろうし、購入するだろう。建築の時に考えることの要素として、デザインや機能の他に、近年増えてきているというのが、風水だ。そしてその風水を建築デザインにとりいれた設計...
続きを読む≫ 2013/01/08 13:06:23 メイン
デザインなんて言葉が日本で使われるずっと前の時代から、建築と方位、方角の話は語られてきている。
1990年代に日本で風水といったもの、言葉がブームになどになるずっと前から、家相として日本でも言われてきていることだ。
もとは中国で産まれた風水の原型が飛鳥時代くらいに伝わったとされ、家相学など日本独自の発展をしたものだ。中国では風水は別に発展しているが、そこにあまり関係は生まれなかったようだ。
家相を聞いたことのある年輩の方も多いのではないだろう。辰巳の方角に何を作ると凶である、吉である。丑寅の方角...
続きを読む≫ 2013/01/08 12:57:44 メイン
風水とは別に言われてきた建築における方角の吉凶には、一般的な科学の目や一般常識でみても、納得のいく話もある。日本の木造家屋の特色を踏まえ、自然環境やその頃の社会習慣、季節の太陽の位置、風の角度、強さ、気温などの要素をベースに、経験則から、家のこの方向に、こういうものがあると吉、凶といったことが言われたのではないかと思うような事柄だ。しかし、こういった積み上げられた経験をベースに唱えられてきた建築の方位、方角の吉凶は、今日の住宅建築では、通用しない、無意味になってきていることも増えてきているように...
続きを読む≫ 2013/01/08 12:58:30 メイン
機能や性能を優先してデザインした結果、昔からの方位方角の吉凶や風水にマッチしてしまうこともあると思う。
標高の高い別荘などの建築で、夜に備え、西の太陽をできるだけ長く取り入れようと、大きな窓を設けたというケースがある。夏は涼しいので西日の暑さは問題ではないのだ。
一方、それほどの寒冷地ではないなら、夏の暑さへの対策を重視する地域では、西に大きな窓を設けるのは、避けたほうがいいことだろう。
西に大きな窓があるのは、吉か凶か。昔から言われている事柄かもしれないが、地方によって環境によって、語りつがれ...
続きを読む≫ 2013/01/08 13:09:49 メイン
建築の機能や性能の面から考えて、あるいは昔の社会的な慣習から考えて、理解、納得できる方角、方位の吉凶もあるのだが、それでは理解が難しいことも少なくない。
その中のいくつかは、神話や民話で、あるいは土俗の宗教を背景にして、この方角にXXがあるからいい悪いといったことが言われている要素も含まれているようだ。これはもう民俗学とか文化人類学の研究テーマの領域で、詳細に語るには、著者は知識が不足している。知る範囲で書いてもいいが、専門で研究されている方のサブセットにしかならないしなぁw

原典は敷居が高く...
続きを読む≫ 2013/01/08 13:00:41 メイン
自然環境や社会習慣か出されたであろう方角の吉凶、神話や民話、伝承を背景にして導きだれた方位、方角のヨシアシがあるであろうことを、これまで書いてきた。
しかし、風水で言われる吉凶には、こういったことでは説明のできないことも唱えられている。
現代の主流になっている科学は、万能ではないと思っている。まだまだわからないことが多いのだろうと思う。いまだ一般的な科学では、存在が証明されていないことが、常に100%間違いであるとまでは思わない。気脈とか龍脈とか、風水以外にも様々なことが言われているのだが、すべ...
続きを読む≫ 2013/01/08 13:29:44 メイン
風水理論バリバリで完全無欠ラッキー建築をデザインしたもらって、そこに暮らしたら、それだけで幸せになるんだろうか?
この先は、信じる/信じないの世界でもあるのかもしれないが、仮に風水の理論や方位の吉凶が、現代科学で証明、認知されていないだけで、じつは真実、真理であったとしても、それだけで幸せになれるようには、到底思えない。
俗物的に数十年生きてきて、仕事や会社で、努力もし、がんばりもしたが、最後、それだけではない運といったものは、どうしても感じてはいる。自分の実力だけじゃない、自分もがんばったけれ...
続きを読む≫ 2013/01/08 13:02:11 メイン
コラム「引越祝の相場 経験と失敗談」に関する意見、感想、経験談を、Takominさんからいただきました。(2014/6/2)

風水建築デザイナーって知っていますか?建築に風水の要素を取り入れるというのが、風水建築デザイナーなのですが、日本ならではのデザイナーかもしれません。せっかく家を建てるのなら、風水や家相をみて、より良い家を作りたいという気持ちはもちろん誰にでもあるでしょう。風水を参考にするのは大事かもしれませんが、何より、絶対良い家を作るんだ!家族で幸せになるんだ!っていう気持ちが一番大...
Sakuyuさんから、コラム「風水建築デザイナー」についての感想、意見、体験などをいただきましたの掲載します。(2014/6/19)

私自身は風水というものは、正直なところあまり気にしていません。でも、例えば日当たりの良さとか、空気の循環の良さとか、家を欲しいと言う人が望むことの多くが風水的にも良いと言われているようです。だから、風水がどうだというよりも、住環境という点で考えても、風水は占いの一種と割り切るよりも私たちの生活に密着している部分が多少なりともあると考えても良いのかなと思います。そ...
コラム「風水建築デザイナー」について、Ryo Angelさんから意見、感想、経験談を寄せていただきました。(2015/5/19)

私の母が風水が好きです。何かというと「これだと気が逃げちゃう」とか言います。トイレのふたを閉めないと「気が逃げる」玄関に靴が散乱していると「気が逃げる」気が逃げるという言葉をつかってよくしかられていました。でも金運がよくなるとか家庭が平和になるだとか聞いてしまうとついつい風水よりになります。実家を出た現在でも何か嫌な事があると以前母にしかられた「気が逃げていないか」...